インビザライン終了日を自動計算|枚数と交換間隔から簡単シミュレーション

インビザライン終了日シミュレーター

※計算は土日や通院調整を考慮しない単純計算です。実際の交換スケジュールは担当医の指示に従ってください。

インビザライン終了日シミュレーターについて

このツールは、開始日・アライナー枚数・交換間隔を入力するだけで、インビザライン治療のおおよその終了予定日を自動で計算できるシミュレーターです。

通院時に「どのくらいで終わるのか?」と気になる方が多いため、治療計画の目安として役立てていただけます。

インビザラインとは?

インビザラインとは、透明なマウスピース型の矯正装置(アライナー)を一定期間ごとに交換しながら、少しずつ歯を動かしていく歯列矯正の方法です。

従来のワイヤー矯正に比べて見た目が目立ちにくく、取り外し可能であることから、食事や歯磨きがしやすいといった特徴があります。
治療は数か月から数年かかることが多く、使用するアライナーの枚数や交換間隔は患者ごとに異なります。

計算方法

  • 開始日を「アライナーを装着した日」としてカウントします。
  • 交換間隔(日数)×(アライナー枚数 − 1)の日数を加えた日付を終了予定日と表示します。
  • たとえば「30枚」「7日ごと」の場合、開始日から203日後が最終アライナーの装着開始日となります。

ご注意

本ツールはシンプルな日数計算を行うものであり、実際の治療スケジュールや通院間隔、追加アライナー(リファインメント)の有無などは考慮していません。正確な治療期間は必ず担当医の指示に従ってください。

インビザライン治療が終わる目安を知るメリット

  • モチベーションの維持につながる
  • 結婚式やイベントなどに合わせたスケジュールの把握
  • 治療ゴールをイメージしやすくなる

インビザラインは長期にわたる治療になることが多いため、終了日をおおまかに把握しておくことは大切です。
このシミュレーターを参考にしつつ、担当医と相談しながら治療を進めていきましょう。